オースリークリアは、10年の時をかけて進化してきました。
その最新機種・オースリークリア3は、オゾン生成量600mg/hrの強力なオゾン発生器です。
オースリークリア3は、大人気商品「オースリークリアシリーズ」の最新機種です。オゾン出力は初代オースリークリアの3倍、デザインも一新。
家庭用としても、事業用としても、手軽に使える脱臭器です。
消臭 スプレー |
ニオイを包み込んで、 一時的に消す |
---|---|
芳香剤 | ニオイよりも 強いニオイで鼻を騙す |
空気 清浄機 |
活性炭フィルターに ニオイを吸着させる |
空気清浄機や消臭スプレーでは、ニオイ自体を消すことはできませんし、除菌もできません。
オゾンは強力な酸化力によって、ニオイの根本原因となる有機物を分解します。
また、ニオイの除去と同時に除菌も行えます。
ビーカーに入れたインクは有機物ですので、オゾンで分解され、消えて無くなります。
ニオイも、雑菌も、オゾンの酸化力で同様に分解され、消滅します。
生 成 量 | 600mg/hr |
---|---|
ポンプ流量 | 4L/min |
寸 法 | 高さ:317mm×幅:198mm×奥行:82mm 重さ:1.6kg |
電 源 | AC100V(50Hz/60Hz) / DC12V |
消費電力 | 36W |
適用床面積(目安) | ~100㎡ |
運転仕様 | 待機時間を繰り返すサイクル運転 運転時間: 5分/10分/15分/30分/60分 から選択 待機時間: 1時間/1.5時間/3時間/6時間 から選択 ※高温・多湿・粉塵の多い場所での使用は故障の 原因になります ※メンテナンスは特に必要ありません |
保証期間 | お買い上げ日から1年間 |
オースリークリア3本体
ホテルでよく使われている、この競合製品は、10年以上前の設計の製品であるため、オゾン発生量が少ない割に重く、価格も高止まりしています。
「オースリークリア3」は2019年発売の最新設計で、オゾン発生量が競合製品の2倍、オゾン水の生成も可能で、重量も約半分になります。
「オースリークリア2」と比較すると、「オースリークリア3」の能力は2倍になっています。
測定機器:定電位電解式オゾンガスモニタ OZG-EM-010K
2019年7月、弊社テスト環境にて試験。木造家屋20平米の室内。部屋の中心にオゾン発生器を置き、部屋の端にオゾン濃度測定器を置いて試験。
これまでのオゾン発生器、特に業務用のハイスペックな製品は【メーカーが代理店に卸し、代理店が営業マンを雇い、営業マンがお客さんのところへ行って説得して売る】という仕組みでした。
最もコストがかかるのは、営業マンでしょう。彼らの人件費や移動などの営業費用は、すべて商品の価格に反映されます。
それが理由で、これまでの業務用オゾン発生器は高額だったのです。
先に例示した2008年発売の競合製品は248,000円。これは商品価格に代理店や営業マンのコストが乗っているからなのです。
オゾンマートは日本で初めてのオゾン発生器専門のインターネット通販サイトです。代理店も営業マンもいない、すべて直販だから安いのです。
オースリークリア3のデザインは、ものづくりで有名なヒルトップ株式会社の工業デザイナー・森下陽介氏によるものです。
アルミフレームで全体を取り囲むことで堅牢性と利便性を高め、縦に置いても寝かせても安定性を確保出来るように設計しました。また、説明を必要としないレベルの直感的な操作性も意識してデザインしています。この2点については意匠登録※しています。
産業機械だからといって妥協しない、現代的でスタイリッシュなデザインを意識して創りました。
※意匠登録済(第1601443号/第1603158号)
空気を浄化させる清潔感を表現するため、本体のデザインは限りなくシンプルに、さまざまな空間と調和するようなスタイリングにしました。
コンパクトで軽量ながら、アルミフレームで全体を取り囲むことで堅牢性を高め、
縦置き、横置きで使用できる安定性や利便性を確保。
直感的に使用できるユーザーインターフェースは本体上部に設け、どこへでも運んで、使いたいときにすぐに使えます。
HILLTOP株式会社
プロダクトデザイナー
森下陽介氏
オースリークリア3はご覧の通り、アルミフレームで囲われています。
家電製品でこれだけのアルミを使用している例はほとんどありません。普通の家電製品はプラスチックや樹脂のみで作られています。
なぜなら、そうした方が低コストで製造できるからです。
オースリークリア3は、デザインと堅牢性を重視し、ここにコストをかけました。アルミで覆うことで本体は落下や衝撃から安全に守られます。
スタイリッシュなデザインであるので、人目も引き、側に置いておきたくなるような感情を促すでしょう。
オースリークリア3は、本体を抱えたりする必要はなく、アルミフレームを掴めば簡単に持ち運べるデザインになっています。
重さは1.6kgと軽く、片手で持ち運べます。
また、縦に置いても、倒して置いても、置いた場所に平行になるようにデザインされています。これは、どのように置いてもフレームを掴めること、本体が床面から離れること、この2点が意識されています。
誰にでも簡単に、そして、本体へのダメージがないように、人にも本体にも優しいデザインと言えます。
産業機械は使い方が複雑で分かりにくい、という常識に挑戦。視覚的・直感的に操作できるような運転仕様を意識してデザインしています。
使用用途を想定した必要なオゾン放出時間と待機時間を定義し、簡単に選べるよう設計。
簡単にわかりやすくデザインした操作パネルは、特許庁にも認められ、意匠登録(第1603158号)も行なっています。
専門的なことなのですが、オースリークリア2までは、オゾンを発生させる心臓部分である「放電管」は、ステンレスで作っていました。
ステンレスは耐オゾン性に優れ、素材として悪くはないのですが、それでも時間とともに劣化していきます。どんな素材であっても、オゾンを生成している限り、劣化はしていくものですが、チタンはこの劣化を大幅に遅らせることができます。
ステンレス製の放電管を毎日長時間放電させていると、3年ほどでオゾンの生成能力は70%程度まで下がってしまいます。チタンであれば、同程度までの劣化が、5~7年まで遅らせることが可能です。
オースリークリア3は、レアメタルである高価なチタンを使ってでも、品質の向上を優先させて生まれた製品と言えます。
旧機種のオースリークリア2は、1万台以上の販売実績を有し、多くの方々から感想が寄せられてます。
これほど多くの感想が寄せられているオゾン発生器は、インターネット上をいくら探しても見つけることはできないはずです。なぜなら、他にここまで支持されているオゾン発生器は、存在しないからです。
また、弊社のオゾン発生器の導入を検討されている方の参考に、実際に使用されている方々にインタビューし使用感をまとめたものを掲載しています。
ここまで徹底しているオースリークリア2を土台として、オースリークリア3には秀逸なデザインも上乗せした形になります。
東京ディズニーリゾートに近い「JR京葉線 市川塩浜駅」でホテルを経営しております。
東京ディズニーリゾートを訪れる日本のお客様や海外からのインバウンド観光客の皆様、また国内最大級の展示場である幕張メッセを訪れるビジネス目的の方などに幅広くご利用頂いております。
当ホテルは全室禁煙であるため、たばこの臭いは全くありません。しかし最近、台湾、オーストラリア、マレーシア、インドネシアといったインバウンドのお客様が増加するにあたり、臭いが気になる場面が出てきました。例えば、海外から持ち込んだ食べ物の臭い(特徴的な香辛料の臭いなど)、香水の臭い、汗や体臭といった臭いなどです。
以前は、臭いが強い部屋は換気をしたうえで、エアコンをつけて壁を拭いたり、消臭スプレーを噴霧していたのですが、効果がほとんどなく困っていました。そこで前機種であるオースリークリア2を導入したところ、予想以上に臭いが取れ、当ホテルには欠かせない存在になっていました。今回、新しくオースリークリア3が販売されたので、さっそく導入することにしました。
オースリークリア3は、前機種のオースリークリア2と比べて2倍のオゾン発生量 (600mg/hr) があるため、明らかにオゾンの臭いが強い、濃いと感じました。客室の脱臭もより短時間、より強力に脱臭できています。ちなみにオゾンは、消臭剤のようなマスキング効果(臭いのもとを別な臭いで包み隠す)ではなく、臭いを分解できるのがとてもよいと感じています。
また、以前利用していたオースリークリア2と比べて、オースリークリア3は操作がとても分かりやすいです。オースリークリア2は、前面にボタンが6つ並んでおり、またLED画面が英語表記なので、普段行う操作以外は分かりにくい点がありました。しかし、オースリークリア3は、電源ボタンと上下の操作ボタンの3つのみで、時間を選ぶだけで「オフタイマー運転」「サイクル運転」で稼働できるため、誰でも簡単に操作を行えるようになりました。
ちなみにオースリークリア3は、わずか1.6kgと軽量で、女性中心のハウスキーピングスタッフも簡単に持ち運びできるので助かっています。
大阪のJR環状線「西九条駅」のすぐ目の前でカフェを経営しております。
お客さまは通勤のサラリーマンの方から学生さん、ママ友同士の女子会など、老若男女たいへん広い層のお客様からご愛顧頂いております。
当店は全席喫煙可としているため、たばこの臭いや食べ物の臭いは当初より問題ではありませんでした。それより困っていたのは猫の問題です。近隣の猫好きの方が何匹もの猫にエサを与え、商店街に猫が多数横行するようになっていたのです。
私どものカフェでも、屋根裏や天井裏にいつの間にか入り込み、糞尿をするようになってしまいました。保健所に相談し、餌付けされた御本人には声を掛けて頂いたものの、一度不着した臭いと居ついた猫の問題は解決できません。糞尿臭が喫茶店内にまで漂い、飲食店としては深刻かつ早急に解決しなければならない問題でした。
当店では衛生管理のため、月2回程度、害虫駆除の業者に入って頂いているのですが、相談したところ「オゾンで臭いがとれるよ」と教えて頂きました。そこでネットで検索したところ、オゾンマートさんを見つけました。
最初は最上位機種であるオゾンクラスター1400を2週間レンタルしました。使用方法としては、店を閉める前に天井裏にオゾンクラスター1400をセットし、一晩中サイクル運転させておき、翌日店を開ける際に主電源を切る、という使い方です。すると出勤時にはあのキツイ臭いがしなくなり、どうやらオゾンを散布している間は猫も来ないようだと分かりました。
しかし問題だったのは、日中オゾンを止めている間にまた猫が来てしまうのです。オゾンクラスター1400はかなり強力なため、稼働させていると店内に少しオゾンの臭いが降りてくるので、日中は使えませんでした。
オゾンマートさんに再び電話相談しました。そこで紹介していただいたのがオースリークリア3だったのです。これがまさにピッタリの使い勝手でした!
オースリークリア3なら日中でも屋根裏に置いて稼働することができます。お陰さまで臭いはすっかりなくなり、猫も寄りつかなくなりました。今ではオースリークリア3がなくなったらと考えると不安になるほど、当店には欠かせない存在となっております。
弊社は不動産管理をしています。不動産に関する様々なお悩みの相談に乗り、人と物件をつないでいくお手伝いをさせて頂いています。
物件によっては、前住者さまの生活臭が染み付いている場合があります。毎日その臭いの中で暮らしていると気づかなくなるものですが、他人にははっきりと臭いが分かるものです。臭いの種類はさまざまで、飼っていた犬などのペット臭、喫煙される方がおられるとタバコ臭、また最近では「ゴミ屋敷」という言葉を耳にすることもあるように、日常的に掃除をあまりされなかったりゴミを溜め込む生活を続けられると、ゴミ臭が残っていることもあります。
実は、臭いがきつくて取れない場合、近所の車屋さんが使っているオゾン生成機をお借りして脱臭していたことがありました。今回もお借りしようとお願いしたのですが、都合が悪く貸し出せないということだったので、ネットでオゾンマートさんを見つけて借りてみることにしました。到着日時についても希望を聞いて頂き、すぐに送って頂けて助かりました。
オースリークリア3の使い方は、部屋のハウスクリーニングをしたあとに60分オゾンを出して、すぐに切れるモードに設定して使用しています。ひとつの部屋でオゾン脱臭完了後は部屋を締め切り、同様に次の部屋をオゾン脱臭というように使っています。最後に全ての窓やドアを開け、しっかり換気すると、驚くほど臭いがなくなっています。
今回、オースリークリア3を導入したことで、「お買取した物件はオゾンで除菌脱臭を行っております」ということを退去後の管理物件の売りにしていきたいと思っています。また、このオースリークリア3で作ったオゾン水で、拭き掃除やスプレーボトルに入れて清掃にも使用出来ると教えて頂いたので、新たな使い方も試してみたいと思います。
私どもは、昆布の可能性から生まれた多種多様な食品の製造を手がけています。昆布の旨みを存分に味わっていただける製品を、全国へとお届けしています。
昆布を加工・貯蔵する際の落下菌、カビを防ぐためには、オゾンがいいと言われています。
オースリークリア3は「酢こんぶ」や「おでん昆布」などの半生の商品を貯蔵する冷蔵庫に使用しています。酢こんぶはお酢で柔らかくまろやかに加工し、100日間熟成させます。おでん昆布は形成して下味をつけた状態で、いずれも半生です。カビの発生を予防するため、冷蔵庫内全体にオゾンを散布しています。
オースリークリア3は、冷蔵庫の外に機械を設置し、壁の中にチューブを通し冷蔵庫の天井からチューブを垂らして使っています。機械を冷蔵庫の外に固定し、天井に穴を開ける作業は建設会社さんに依頼してすぐに出来ました。
実は、オースリークリアは初代から使用していて、かれこれもう10年以上使っています。お陰さまでこれまでカビが発生するといった問題はおきていません。今回のオースリークリア3は初期の機械よりオゾンの出力も増しているので、性能には不安はありません。また以前の機械に比べると筐体が頑丈になっていて、更に壊れにくいのではないかと期待しています。
車に乗っていると、人の生活臭のようなものが徐々に蓄積されて臭くなっていきます。タバコを吸うならタバコのニオイが、ペットを乗せるならペットのニオイがつきます。
オースリークリア3は、そんなニオイを一気に消滅させることができます。
普通車であれば、オースリークリアを車内に入れて、
シガーソケットプラグで電源を取り、
オゾンを5分だけ放出させます。
ドアも窓も締め切ったまま、
オゾンを放出させてください。
エアコンを稼働させ、
車内の空気が循環するようにしてください。
外気の取り込みはしないようにしてください。
オゾンの放出が終わっても、15分から、ニオイが強い場合は30分程度放置します。この放置している時間に、オゾンとニオイが反応し、分解が促進されます。放置した後ドアを開けてみて、オゾンのニオイが残っているようであれば換気してください。これで脱臭は完了です。
オゾンの放出について、30分や1時間など、
あまりに長時間オゾンを放出させると
車内が痛む可能性がありますので、
基本的に5分、長くても10分のみオゾンを
放出させるようにしてください。
ホテルに限らず、人が生活している環境であれば、
様々なニオイが蓄積されていきます。
これら人が起因するニオイは、
すべてオースリークリア3で消滅させられます。
部屋を閉め切り、オースリークリア3の電源を入れて、
10分間だけオゾンを放出させましょう。
※オゾンの放出中は、必ず無人環境にしてください。
オゾン濃度が0.5ppm程度まで上がるからです。
このまま30分~1時間ほど部屋を閉め切ったまま放置すれば、その間にオゾンとニオイが反応し、ニオイが消えて無くなります。
オゾンの放出が終わったら、オゾン濃度は高くなっていますが、オースリークリア3をサッと取りに入るくらいであれば、問題はありません。
すぐに次の部屋の脱臭に移ることもできます。
上記の作業をもう一度行ってください。
部屋の湿度を高めてからオゾンを放出したり、
30分オゾンを放出させたりしてみてください。
思ったほど効果がなかった、デザインが気に入らなかった等の理由でも問題なく、返品できます。オゾン発生器の返品返金保証をはじめたのは、オゾンマートが初めてで、同様の保証をしているオゾン発生器製造メーカーは存在しません。
※複数台購入した場合、本保証は適用されません。
2台購入して1台だけ返品、ということもできません。
※製品を意図的に壊したり、分解した場合、返品は受け付けません。
※商品の往復送料及び銀行振込手数料等はご負担下さい。
故意に壊したり、分解したり、誤って落として破損したり、説明書通りに使用せず壊れた場合は、1年未満の故障でも有償修理となります。
本公式サイトでのオースリークリア3販売価格は、Amazonや楽天、Yahoo!ショッピングでの販売価格よりも、5,000円安くなっています。公式サイト以外のショッピングサイトで購入し、ポイントを取得するよりも、本公式サイトでのご購入が最もお得であることを保証します。
・大学等教育機関のお客様
・官公庁のお客様
・公共機関・施設のお客様
・国内証券取引所に上場されているお客様
・信用調査会社の評価点数に基づき社内規定点数以上の法人のお客様
上記のお客様は、お支払い時期について、お客様の側で決められている規定に従いますので、メールでも、電話でも構いませんので、事前にご連絡ください。
信用調査会社の評価点数における、弊社内規定点数は公表しておりませんので、売掛払いご希望の場合はお問い合わせください。弊社にて確認致します。
領収書が必要な場合は、購入時にショッピングカートのコメント欄にて、領収書希望の旨、ご連絡ください。
頂いた電子メールアドレス宛に、PDFの領収書をお送りします。
印刷された領収書をご希望の場合は、そちらを印刷して下さい。
使用環境 | 無人環境 |
---|---|
消臭対象 | 強いニオイ |
オゾン生成量 | 600mg / hr |
価格 | 59,800円 (税別) |
ベストセラー商品が 600mg/h になって登場! |
使用環境 | 無人環境 |
---|---|
消臭対象 | 強いニオイ |
オゾン生成量 | 1400mg / hr |
価格 | 248,000円 (税別) |
オゾンマート史上最強製品登場 |
使用環境 | 無人環境 |
---|---|
消臭対象 | 強いニオイ |
オゾン生成量 | 300mg / hr |
価格 | 49,800円 (税別) |
信頼と実績のベストセラー商品 |