オゾン漫画
オゾン発生器をチェックする

運動した後は、体も汗をかきますが、足も汗をかきます。

足は人間の体の中でも、最も汗を出す部分で、1日に足から出る汗の量はコップ1杯分と言われています。

靴を履くとき、特に運動するときは靴下を履くので、汗の多くは靴下に吸収されます。

しかし、一部の汗は靴にしみ込んで、汗臭いもわっとした臭い、そしてそれがひどくなると酸っぱい臭いに変化します。

靴が臭くなるのを防ぐためには、靴を洗うのが一番ですが、靴を履くたびに毎日洗って乾燥するのは時間的、労力的にあまりに大変ですし、靴の劣化を早めます。

そうなると、靴をいかに効果的に脱臭するかが重要になります。

では、よく用いられている靴を脱臭する方法について確認してみましょう。

靴の脱臭方法

外気で靴を干すという方法です。
洗った後でなくても、からっとした外気のもとに置いておくと、湿気が取れて臭いも減少します。
しかし、殺菌力が弱いこと、そして貴校を選ぶことが欠点になります。

例えば、雨が続く季節、湿度の高い季節だと、いつまで経っても靴を天日干しできません。

また、朝早く家を出て、夜遅くに帰ってくる職業の方も同様に天日干しできません。

「朝から夜まで、靴を一日中外に出しておけばいいのではないか」という方もいますが、突然雨が降ってきた場合、いくら陰干しといえど濡れる可能性が高いのでおすすめしません。

靴の臭い対策の消臭スプレーは多く販売されています。

そして、こうした商品は「一時的には」効果があります。

スプレーをすると、殺菌成分が靴の中敷きなどの表面についた細菌を除菌してくれるのです。

しかしながら、この効果は長く続きません。

何故なら、殺菌成分は内部まで十分に浸透しないためです。

内部まで浸透させようとすると、繰り返しスプレーする必要があります。

しかし、繰り返しスプレーすると、中が湿っぽくなってしまうというジレンマがあります。

最近よくネットで見かける方法です。

10円玉は銅でできているため、銅がもつ殺菌成分を利用するという方法です。

これは確かに効果があります。しかし、効果は10円玉を置いた周りに限られます。

また、硬貨自体、色々な人が触っており、それ自体に雑菌が多くついているため、そもそも衛生的なものではありません。

よってこの方法はおすすめできません。

重曹を通気性のよい袋に入れ、これを靴に入れると臭いが取れるという方法も知られています。

ご家庭にある重曹で簡単にできるので便利、と思われがちですが、問題もあります。

重曹は強いアルカリ性なので、アルカリで殺菌できる菌に対しては効果がありますが、そうでない菌に対しては効果がありません。

また「重曹アレルギー」という言葉がある通り、重曹が皮膚に付くと皮膚炎になる場合があります。

特に敏感肌の方や、皮膚炎になりやすい方、肌が弱い子供がいるご家庭は避けたほうが良いです。

オゾン発生器
オースリークリア3

オースリークリア3製品チェック製品ページをチェック

オゾン発生器
オゾンクルーラー

オゾンクルーラー製品チェック製品ページをチェック