質問
オゾン水にはどんな使用用途がありますか?

よく使われるのは、野菜などの残留農薬除去です。
その場合、弊社製品であればオゾンバスターを使い、ボウルなどに水を張り、2〜3分稼働させてオゾン水を作ります。
土などが付着した野菜は予洗いしてから、リンゴなどはそのまま1分程度次々にオゾン水に浸けていきます。(カット野菜はビタミンが水に流出するともったいないので、あまりオススメしません。
もし浸ける場合は短時間の方が良いでしょう。)オゾン水に浸けたあとの野菜は、洗浄せずにそのまま飲食にご利用いただけます。野菜の残留農薬除去以外にも、調理器具や食器をオゾン水で除菌することができます。その場合も除菌後の水洗いは不要です。
それ以外にも、拭き掃除や、普段は洗えないソファなどのファブリックにスプレーして、除菌消臭にご利用いただくこともできます。
※素材の退色や変質のご心配はございませんが、革製品については、変色、変質する恐れがあるため使用はお控えください。
質問一覧
- オゾン水にはどんな使用用途がありますか?
- オゾン水を使って洗濯をしたいと思っています。その際、洗剤を混ぜて使った方がよいでしょうか?
- オゾン水はお湯でも使えますか?
- オゾンマートの製品では何分くらいでオゾン水が作れますか?
- オゾン水を作りたいです。オゾン濃度を高く維持したいのですが、水質や水量はどのように影響しますか?
- オゾンバスターで生成できるオゾン水の濃度表記に幅(○〜○ppm等)があるのはなぜ?
- オゾン水を作ったあと、どのくらいの時間オゾンは有効なのでしょうか?
- オゾン水を口の中に入れても大丈夫ですか?
- オゾン水を加湿器で部屋に散布するのは危険ですか?
- オゾン水を作るとき(貯めるとき)に使えない容器はありますか?
- オゾン水の除菌作用について、教えてください。
- オゾン水を使用して、ニキビやアトピーなどに効果は期待できますか?
- 犬のパルボウイルスに効果はありますか?
- オゾンバスターで生成したオゾン水をスプレーに入れて持ち歩きたいのですが、効果はありますか?またオゾン水濃度の減少スピードについて教えてください。
- ペットボトルに入れて冷蔵庫保存しても効果は変わりませんか?
- 音楽レコードの汚れ(カビ、ホコリなど)を洗浄するための使用を考えています。レコードは主に塩化ビニール素材ですが、問題ないでしょうか(精製水にオゾンバスターの使用を想定しています。)
- 入浴時にオゾン水を使用する際の注意点はありますか?
- オゾン水でアルミや銅製品の洗浄をすると、すぐにアルミや銅にダメージが発生しますか?
「オゾン水」に関するご質問を見る ▶